総合看護学科│カリキュラム

ピックアップカリキュラム

充実したカリキュラムで「わかる」学習を、そして実践的な演習を通して「看護師になれる」自信を確かなものに。
母性・新生児看護論
● 診療補助技術Ⅱ
 (静脈血採血技術演習)

基本的な知識を学習した後、モデルを使って静脈血採血の技術演習を2年次の「診療補助技術Ⅱ」で行います。採血を受ける患者様の気持ちを理解しながら、安全で的確な看護技術を習得するためには、練習を重ね、試験を経て、自分の技術レベルを確認することが大切です。
母性・新生児看護論
● その人らしさを支える
  母性看護

女性のライフサイクル全般の健康や疾病予防を目的とし、特に、妊娠期から出産後までの正常や異常について、新生児の特徴などについて講義や演習を通し理解を深めていきます。妊娠から育児にいたる看護を学ぶことができる貴重な授業です。

生活を整える技術Ⅰ・活動
● 生活を整える技術Ⅰ
 (活動)

人間の筋肉や骨などのしくみを知り、それらが私たちの日常的な動作や姿勢にどの様に関係しているのかを学びます。その知識をもとに、患者様の安全で効率的な移動・移乗といった動作援助に必要な技術を身につけます。

カリキュラム

基礎分野

  • 正しく考える方法論
  • 生活と情報(ICTリテラシー)
  • 生活と教育
  • 自分らしさの確立
  • 人間のしくみと生命現象
  • 健康と環境(フィールドワーク)
  • くらしと環境
  • 初めての看護倫理
  • 健康への心理アプローチ
  • 健康障害への心理アプローチ
  • 対人関係スキル
  • コミュニケーション論
  • 家族関係論
  • 看護英会話
  • 日常英会話
  • 健康スポーツ科学

専門基礎分野

  • 生命現象とエネルギー
  • 看護生活機能学Ⅰ(生活を整えるを科学する)
  • 看護生活機能学Ⅱ(動くを科学する)
  • 看護生活機能学Ⅲ(食べるを科学する)
  • 看護生活機能学Ⅳ(息と血流を科学する)
  • 看護生活機能学Ⅴ(トイレに行く・入浴する・こどもを産むを科学する)
  • 生活と疾病治療論Ⅰ
  • 生活と疾病治療論Ⅱ
  • 生活と疾病治療論Ⅲ
  • 生活と疾病治療論Ⅳ
  • 生活と疾病治療論Ⅴ
  • 臨床検査と看護生活演習
  • 臨床判断のための病態エビデンス
  • 人類の歴史と感染症の闘い
  • 栄養と生活
  • 薬の臨床判断
  • 生活への活動参加(ICF)
  • 生活と保健医療福祉
  • ヘルスプロモーション論Ⅰ(制度のしくみ)
  • ヘルスプロモーション論Ⅱ(制度の応用)
  • 生活と老人福祉
  • 生活と地域福祉(フィールドワーク)
  • 看護と関係法規

専門分野

  • 看護ことはじめ
  • 看護実践と理論
  • くらしと看護のグループ研究
  • 看護研究Ⅰ
  • 看護研究Ⅱ
  • フィジカルアセスメント
  • 基本技術とコミュニケーション
  • 生活を整える技術Ⅰ
  • 生活を整える技術Ⅱ
  • 診療補助技術Ⅰ
  • 診療補助技術Ⅱ
  • 看護実践シミュレーション(実践で使える科学的思考判断)
  • 症状マネジメント
  • くらしを支える看護Ⅰ(くらしと薬のフィールドワーク)
  • くらしを支える看護Ⅱ(プロフェッショナルを探せ:フィールドワーク)
  • 生活とくらし概論
  • 地域・在宅の看護実践
  • その人らしさを支える地域・在宅看護
  • 成人の生活とくらし概論
  • 成人看護実践論Ⅰ(慢性期看護)
  • 成人看護実践論Ⅱ(回復期看護)
  • 成人看護実践論Ⅲ(救急看護)
  • 成人看護実践論Ⅳ(急性看護)
  • 成人看護実践論Ⅴ(終末期看護)
  • 高齢者の生活とくらし概論
  • その人らしさを支える老年看護
  • 老年期の看護実践
  • 子どもの生活とくらし概論
  • 子どもの疾病と看護援助
  • 子どもと家族の健康を支える臨床看護
  • 人の一生論(リプロダクティブヘルス/ライツ)
  • その人らしさを支える母性看護
  • 母性看護の実践
  • こころの健康生活とくらし概論
  • こころの健康障害と看護の実践
  • その人らしさを支える精神看護
  • 医療安全Ⅰ(基礎編)
  • 医療安全Ⅱ(応用編)
  • 災害看護論
  • 看護マネジメント論
  • 国際看護論
  • 看護OSCE
  • 統合実習Ⅰ
  • 統合実習Ⅱ
  • 統合実習Ⅲ
  • 統合実習Ⅳ

専門分野(実習)

  • 基礎看護学実習Ⅰ(看護との出会い)
  • 基礎看護学実習Ⅱ(はじめての看護実践)
  • 地域・在宅看護論実習Ⅰ(訪問看護ステーション)
  • 地域・在宅看護論実習Ⅱ(施設実習)
  • 成人看護学実習Ⅰ(大人の健康管理プロジェクト)
  • 老年看護学実習Ⅰ
  • 老年看護学実習Ⅱ
  • 成人-老年看護学実習Ⅰ(慢性・回復期看護)
  • 成人-老年看護学実習Ⅱ(急性期看護)
  • 成人-老年看護学実習Ⅲ(終末期看護)
  • 小児看護学実習Ⅰ(子どもを理解する)
  • 小児看護学実習Ⅱ(子どもと家族を支える看護)
  • 母性看護学実習
  • 精神看護学実習(こころに寄り添う精神看護)
  • 統合実習(看護をつなぐ実習)