● 診療補助技術Ⅱ
(静脈血採血技術演習)
基本的な知識を学習した後、モデルを使って静脈血採血の技術演習を2年次の「診療補助技術Ⅱ」で行います。採血を受ける患者様の気持ちを理解しながら、安全で的確な看護技術を習得するためには、練習を重ね、試験を経て、自分の技術レベルを確認することが大切です。
● その人らしさを支える
母性看護
女性のライフサイクル全般の健康や疾病予防を目的とし、特に、妊娠期から出産後までの正常や異常について、新生児の特徴などについて講義や演習を通し理解を深めていきます。妊娠から育児にいたる看護を学ぶことができる貴重な授業です。
● 生活を整える技術Ⅰ
(活動)
人間の筋肉や骨などのしくみを知り、それらが私たちの日常的な動作や姿勢にどの様に関係しているのかを学びます。その知識をもとに、患者様の安全で効率的な移動・移乗といった動作援助に必要な技術を身につけます。