・論理学 ・情報科学 ・教育学 ・社会学 ・倫理学 | ・心理学 ・人間関係学 ・保健体育 ・英語 |
・生化学 ・栄養学 ・人体の構造と形態 ・人体の生理機能 ・病理・疾病論Ⅰ ・病理・疾病論Ⅱ ・病理・疾病論Ⅲ ・病理・疾病論Ⅳ | ・微生物学 ・薬理学 ・リハビリテーション学 ・公衆衛生学 ・社会福祉学 ・関係法規 ・関係方法論 |
・看護学概論 ・基礎看護学臨床看護総論 ・基礎看護学基本技術 ・基礎看護学日常生活援助技術 | ・基礎看護学診療の補助技術 ・基礎看護学看護過程 ・看護研究 ・基礎看護学実習 |
・成人看護学概論 ・成人看護学慢性期看護 ・成人看護学急性期看護 ・成人看護学リハビリ期看護 ・成人看護学終末期看護 ・成人看護学実習 ・老年看護学概論 ・高齢者の日常生活援助と看護 ・高齢者の健康障害時の看護 ・老年看護学実習 ・小児看護学概論 ・小児看護学発達と疾病論 | ・小児看護学臨床看護実践論 ・小児看護学実習 ・母性看護学概論 ・母性看護概論 ・母性臨床看護論 ・母性看護学実習 ・精神看護学概論 ・精神障害の病理と臨床看護 ・精神看護の展開 ・精神看護学実習 |
・在宅看護概論 ・在宅看護の展開 ・在宅看護の実際 ・在宅看護論実習 ・看護管理 ・医療安全 | ・災害看護 ・国際看護 ・統合学習Ⅰ ・統合学習Ⅱ ・統合学習Ⅲ ・統合実習 |
時限 | 授業時間 |
---|---|
1時限目 | 9:00~10:30 |
2時限目 | 10:40~12:10 |
3時限目 | 13:10~14:40 |
4時限目 | 14:50~16:20 |