専門学校と大学の違い

4年制の専門学校って、3年制の学校に比べて、「どんなメリットがあるの?」「大学じゃないのに4年間も学ぶの?」という声をよく耳にします。
緑生館では、専門学校の良さと4年教育の良さをミックスして、医療者にとって最適な学習環境を用意していると自負しています。
ここでは、3年制の専門学校と4年制大学と、緑生館の違いをまとめてみました。

※ あくまでも一般的な傾向です。各学校の特色により当てはまらない部分もあります。
3年制専門学校緑生館(4年制専門学校)大学
単位数97~127~152124~約140
教育目標専門職業人の育成高度な専門職業人の育成基礎的学問修得
教育内容実技重視理論と実技の統合理論重視
教育体制指導型・小規模自主性を重んじた、
少人数教育
自主性・比較的
規模大
教育手法講義・演習PBLチュートリアル
オスキー、研究等の付加、
CCS型実習
教育+研究
学費低め比較的低め私立は高め
取得資格専門士高度専門士学士
進学大学3年編入大学院大学院
卒後待遇専門学校卒専門学校卒+α
(大学卒と同等)
大学卒
適合性(どんな人が向いているか)早く資格を取りたい人じっくりと実力・実践力
を身につけたい人
独立独歩の人
研究志向の人

1. 単位数

4年制の専門学校である緑生館では、大学と同等の豊富なカリキュラムで充実した学習ができます。専門科目だけでなく、基礎科目(心理学、倫理学等)や専門基礎科目(解剖学、生理学等)も豊富に学習することで、深い教養を身に着けることができます。選択科目はありませんので、全て必須科目となります。

2. 教育目標

一般的に専門学校の教育目標は、専門職業人の育成とされることが多く、一方大学は基礎的学問修得を教育目標に掲げることが多くなっています。緑生館では、豊かな人間性と高度な専門性を具備した高度な専門職業人の育成を目指しています。

3. 教育内容

4年制の特徴を活かして、理論と実技を統合して学べるカリキュラムとしています。また、1年次から実習を組み込むことで、実習で経験したことを次の学習に活かしていくことができます。
講義と実習を段階的に組み合わせることで、確実にステップアップできるよう工夫されたカリキュラムは、緑生館の大きな特色です。

4. 教育体制

専門学校の良さである少人数教育により、丁寧な個別指導を行いながら、学年が上がる毎に自主性を身に着けられるよう、学生の成長を確認しながら段階的に指導方法を変化させていきます。手厚い個別指導から自立へとシフトできることも4年制専門学校の大きなメリットです。

5. 教育手法

緑生館では、多くの大学医学部において取り入れられているPBLチュートリアル教育という教育手法を用いた学習を行っております。導入にあたっては、久留米大学医学部でのPBLチュートリアル教育の実践に深く関わった久留米大学医学部名誉教授の猪口哲夫前校長(緑生館第三代校長)からの丁寧な指導の下、時間をかけて準備を行いました。その結果、学生が主体的な学習への取り組み方や自己学習の進め方を学ぶことに役立っています。
OSCE(オスキー:客観的臨床能力試験)もまた主に大学医学部で取り入れられているもので、臨床実習を行う臨床能力をみにつけているかを試す実技試験です。緑生館では4年間の集大成となる実習を行う前段階での臨床能力を把握し評価するために導入しています。
また緑生館では、多くの時間をかけて研究に取り組んでいます。各自がテーマや研究方法を計画し、学内の研究倫理審査委員会の審査を経て、研究の実行から研究報告、研究発表までの一連の進め方を学びます。優秀な研究については、全学生が集まる学校祭の研究発表会にて発表され、他の学生の学習にも役立てられます。

西新町キャンパスの特色

6. 学費

3年制の専門学校は比較的低めに設定されており、私立大学は高めに設定されています。4年制の専門学校はその中間に位置しますが、緑生館の学費(校納金及び諸経費)は、4年制の専門学校の中でも低く設定されています。国公立の大学や専門学校を除けば、九州内の看護またはリハビリテーションの4年制専門学校及び私立大学の中では、最も少ない学費で学習できる学校です。(2018年4月現在 本校調べ)

学費・奨学金

7. 取得資格・進学・卒後待遇

3年制専門学校、4年制専門学校、大学いずれも卒業時に取得できる資格は、国家試験受験資格です。
理学療法学科・・・理学療法士国家試験受験資格
作業療法学科・・・作業療法士国家試験受験資格
総合看護学科・・・看護師国家試験受験資格

その他に緑生館の卒業生は、4年制専門学校中でも一定の条件をクリアした学校にのみ付与される「高度専門士」の称号が文部科学省より与えられます。
「高度専門士」のメリットとしては、
① 大学院へ直接進学することができる
② 大学卒業と同等の給与待遇が受けられる場合がある(待遇については、施設毎に異なる)

等があります。

大学卒業と同等の給与待遇が受けられる病院

平成29年6月19日現在
「高度専門士」を大卒同等と認めていただいた病院が続々と増えています!
※但し、変更される場合もある為、その時の状況は病院へ確認して頂くと確実です。
病院名所在地待遇
国立病院機構 全施設 (東佐賀病院、佐賀病院、嬉野医療センター等)全国大卒と同等
松岡病院鳥栖市大卒と同等
やよいがおか鹿毛病院鳥栖市大卒と同等
佐賀大学医学部付属病院佐賀市大卒と同等
佐賀中部病院 (旧佐賀社会保険病院)佐賀市大卒と同等
虹と海のホスピタル唐津市大卒と同等
聖マリア病院久留米市大卒と同等
筑後市立病院筑後市大卒と同等
朝倉医師会病院朝倉市大卒と同等
小西第一病院筑紫野市大卒と同等
大牟田市立病院大牟田市大卒と同等
済生会大牟田病院大牟田市大卒と同等
大牟田天領病院大牟田市大卒と同等
済生会熊本病院熊本県熊本市大卒と同等
長崎労災病院長崎県佐世保市大卒と同等
市立堺病院大阪府堺市大卒と同等
医療法人 恒昭会大阪府茨木市大卒と同等
名古屋大学医学部付属病院愛知県名古屋市大卒と同等
東海大学医学部付属病院東京都八王子市大卒と同等
済生会横浜市南部病院神奈川県横浜市大卒と同等
嶋田病院小郡市3年課程と大卒の中間

8. 適合性(どんな人が向いているか)

 じっくりと時間をかけて実力・実践力を身に着けたい人。あせらず、ゆっくりと考えることで学びを深めることができる人。少し時間をかけることで大きく成長していける大器晩成型の人。そんなあなたに、4年制専門学校である緑生館を選んで欲しいと思っています。職員一同精一杯の愛情で、あなた自身の成長をサポートします。