平成26年~平成30年

第4回 地域ケア会議多職種研修会


【日 時】
平成30年12月13日(木) 

【会 場】 医療福祉専門学校緑生館 理学療法学科・作業療法学科校舎
        (鳥栖市西新町1428-566佐賀競馬場前)

【テーマ】 「介護予防・日常生活支援総合事業について」

【内 容】
実際の事例を基に、今回は各専門職・行政間で地域ケア会議と同じ構成員で班を作り、自立支援に向けた地域ケア会議での専門職・行政の役割について、協議や意見交換

【参加者】 薬剤師・歯科衛生士・栄養士・理学療法士・作業療法士・行政の方々など

【講 師】 城島直也 様(鳥栖地区広域市町村圏組合介護保険課)
※鳥栖市の城島直也様から「総合事業」について説明いただきました。

「総合事業」について
「総合事業」についての説明
倉富
倉富会長挨拶
協議模様
協議風景



H30年度 第1回 鳥栖地域リハビリテーション研修会


【日 時】
平成30年11月9日(金曜日)受付/18:10~18:40 講義/18:40~20:10

【会 場】 医療福祉専門学校緑生館 理学療法学科・作業療法学科校舎
        (鳥栖市西新町1428-566佐賀競馬場前)

【テーマ】 「自立支援型地域ケア会議を継続するためのポイント」     

【内 容】 自立支援型地域ケア会議を継続する上での保険者・行政・助言者等の技能を向上させるための留意点

【参加数】 71名

【講 師】 江藤 修 先生(大分県杵築市福祉推進課 課長)
※講師の江藤先生は大分県杵築市での地域ケア会議の開始時から責任者として陣頭指揮を執ってこられ、杵築市のみではなく大分県での地域ケア会議の推進に尽力されています。今回は杵築市の実践を基に分かり易く講義して頂きました。

講師の江藤先生
薬剤師紹介
講義風景
講義風景



平成29年度 第3回 鳥栖地域リハビリテーション研修会


【日 時】
平成30年3月16日(金)19:00~20:30(受付/18:30~19:00)

【会 場】 医療福祉専門学校緑生館 理学療法学科・作業療法学科校舎
        (鳥栖市西新町1428-566佐賀競馬場前)

【テーマ】 「自立支援に向けた地域ケア会議での専門職の連携について」     

【内 容】 ①各専門職の紹介(薬剤師・歯科衛生士・栄養士・理学療法士・作業療法士)
       ②平成30年度の専門職間の連携について

※鳥栖三養基地区では平成26年度より地域ケアモデル会議を開催しています。平成27年度からは自立支援型地域ケア会議と名称も変わり、薬剤師、歯科衛生士、栄養士、理学療法士、作業療法士が助言者として参加しています。今回、各専門職の紹介と平成30年度の活動計画について意見交換したいと考えています。


薬剤師紹介
薬剤師紹介

歯科衛生士紹介

栄養士紹介


理学療法士紹介
作業療法士紹介
作業療法士紹介


平成29年度 第2回 鳥栖地域リハビリテーション研修会


【日 時】
平成30年2月2日(金)16:00~17:30(受付/15:30~16:00)

【会 場】 医療福祉専門学校緑生館 理学療法学科・作業療法学科校舎
        (鳥栖市西新町1428-566佐賀競馬場前)

【テーマ】 「自立支援に向けたケアマネジメント」     

【内 容】 ~より日常生活の活動を高め、家庭や社会への参加を促すケアマネジメントについて~

【講 師】 由利 禄巳 先生(関西福祉科学大学 保健医療学部:作業療法士)



講義風景
講義風景
講師の由利禄巳先生
講師の由利禄巳先生



平成27年度 第3回 鳥栖地区在宅リハビリテーション研修会


【日 時】
平成30年3月16日(金)19:00~20:30(受付/18:30~19:00)

【会 場】 鳥栖市民文化会館小ホール

【テーマ】 「みんなで認知症の予防について考えてみよう!」     

【内 容】 ~個人でできること、地域でできること、そしてみんなでできること~
      ※認知症予防脳トレの実演指導
      ※認知症予防にもつながる「とすっこ体操」の紹介!

【講 師】
橋本学先生
       (国立病院機構肥前精神医療センター 認知症疾患医療センター長:医師)

【実演指導】 田丸和宏先生(国立病院機構肥前精神医療センター 作業療法士)
         鳥栖地区在宅リハビリテーション広域支援センター



講義風景
講義風景
講師の橋本学先生
講師の橋本学先生

脳トレの実演指導
脳トレの実演指導
「とすっこ体操」の模様
「とすっこ体操」の模様


平成27年度 第1回 介護予防実務者研修会


【日 時】
平成30年3月16日(金)19:00~20:30(受付/18:30~19:00)

【会 場】 医療福祉専門学校緑生館 理学療法学科・作業療法学科校舎
        (鳥栖市西新町1428-566佐賀競馬場前)

【テーマ】 「認知症者への対応と介護予防」

【内 容】 ~事例に基づく認知症のケアとアセスメントの視点~
       ※その人にあった支援ができるように事例を通して具体的なアセスメントやケアの方法について学べる研修会です。

【講 師】
上城憲司先生(西九州大学 准教授:作業療法士)


講師の上城憲司先生
講義風景



平成27年度 第2回 鳥栖地区在宅リハビリテーション研修会


【日 時】
平成27年8月26日(水)18:40~21:10(受付/18:10~18:40)

【会 場】 医療福祉専門学校緑生館 理学療法学科・作業療法学科校舎
        (鳥栖市西新町1428-566佐賀競馬場前)

【テーマ】 「ADL/IADLの理解と自立支援」 

【内 容】 高齢者支援に必要なADL(日常生活活動)及びIADL(手段的日常生活活動) について分析し、その人に合った自立支援のためのプログラムが学べる研修会です

【講 師】
佐藤孝臣先生(株式会社ライフリー代表取締役/作業療法士)


講義の模様
講義風景



平成27年度 第1回 鳥栖地区在宅リハビリテーション研修会


【日 時】
平成27年7月3日(金)14:00~16:00(受付/13:30~14:00)

【会 場】 鳥栖市文化会館 小ホール

【テーマ】 「からだもこころも地域も健康になる方法お伝えします!」  

【内 容】 ~地域で私たちがつくる集いの場の効果~
※住民が主体となって住民通いの場はどう作っていけばいいのか。住民通いの場ではどのようなプログラムが効果的なのか。 からだやこころが健康になる方法はどのようなものがあるのか。 高齢者、要支援者でも行える効果的な体操。新しい総合事業(通所型・訪問型サービス)ってどのように展開すればいいのかが学べる研修会です。
【講 師】
安本勝博先生(岡山県津山市役所 健康増進課 主査 作業療法士)


講師の安本勝博先生
講師の安本勝博先生



平成26年度 第2回 鳥栖在宅リハビリテーション研修会


【日 時】
平成27年3月13日(金)18:40~21:10(受付/18:10~18:40)

【会 場】 医療福祉専門学校緑生館 理学療法学科・作業療法学科校舎
        (鳥栖市西新町1428-566佐賀競馬場前)

【テーマ】 「高齢者の運動機能評価と生活行為」     

【内 容】 ~運動機能評価と運動プログラム計画、生活行為を理解する~
※リハ専門職で無い方にも実施しやすい在宅や施設での運動機能の評価やその人に合った運動プログラム、生活行為向上の仕方が学べる研修会です。

【講 師】
熊谷隆史先生(医療福祉専門学校緑生館:作業療法士)、北島保子先生(医療福祉専門学校緑生館:理学療法士)



講師の熊谷隆史先生
講師の熊谷隆史先生
講義風景
講義風景

講師の北島保子先生
講師の北島保子先生
演習風景
演習風景


平成26年度 第2回 介護予防実務者研修会


【日 時】
平成27年2月13日(金)18:40~21:10(受付/18:10~18:40)

【会 場】 医療福祉専門学校緑生館 理学療法学科・作業療法学科校舎
        (鳥栖市西新町1428-566佐賀競馬場前)

【テーマ】 「ADL/IADLの理解と自立支援」     

【内 容】 ~高齢者支援に必要なADL(日常生活活動)及びIADL(手段的日常生活活動)について分析し、その人に合った自立支援のためのプログラムが学べます~
※講師の佐藤先生は大分県高齢福祉課が発行している「生活機能向上支援マニュアルのADL・IADLの評価」を執筆されるなど、ADL・IADLについてのリハの専門職です。

【講 師】 佐藤孝臣先生(株式会社ライフリー代表取締役/作業療法士)



講師の佐藤孝臣先生
講師の佐藤孝臣先生
講義風景
講義風景



平成26年度 第1回 介護予防実務者研修会


【日 時】
平成26年11月20日(木)18:40~21:10(受付/18:10~18:40)

【会 場】 医療福祉専門学校緑生館 理学療法学科・作業療法学科校舎
        (鳥栖市西新町1428-566佐賀競馬場前)

【テーマ】 「認知症の介護予防」     

【内 容】 認知症の人への家族への対応
      ~当事者や家族への具体的な対応の仕方や認知症の重症化防止のための介護予防について~

【講 師】 森久美子先生(認知症と家族の会 佐賀県支部代表)



講師の森久美子先生
講師の森久美子先生
講義風景
講義風景



平成26年度 第1回 鳥栖在宅リハビリテーション研修会


【日 時】
平成26年6月26日(木曜日)18:40~20:10(受付/18:00~18:40)

【会 場】 医療福祉専門学校緑生館 理学療法学科・作業療法学科校舎
        (鳥栖市西新町1428-566佐賀競馬場前)

【テーマ】 「認知症の人の理解と初期の対応」    

【内 容】 ~予防という観点や早期発見の意義、ケアの原則と実際~
 ※在宅や施設での認知症の方、特に初期の方への対応や支援の仕方が学べます。

【講 師】
中島洋子先生(久留米大学医学部看護学科老年看護学教授:看護師 )、福嶺初美先生(髙良台リハビリテーション病院訪問看護部:看護師)



講師の中島洋子先生
講師の中島洋子先生
講義風景
講義風景

講義風景
講義風景
講義風景
講義風景


平成25年度 第3回 鳥栖在宅リハビリテーション研修会


【日 時】
平成26年3月18日(火曜日)18:40~20:10(受付/18:00~18:40)

【会 場】 医療福祉専門学校緑生館 理学療法学科・作業療法学科校舎
        (鳥栖市西新町1428-566佐賀競馬場前)

【テーマ】 「呼吸器リハビリテーション入門」  

【内 容】 ~息切れを楽にする運動方法から排痰方法まで~
※ 実技を交えて具体的に教えて頂きました。

【講 師】 江越正次朗先生 (医療福祉専門学校緑生館教員:理学療法士 )



講師の江越正次朗先生
講師の江越正次朗先生
講義風景
講義風景

実技風景1
実技風景1
実技風景2
実技風景2


平成25年度 第2回 介護予防実務者研修会


【日 時】
平成26年2月20日(木)18:40~20:10(受付/18:00~18:40)

【会 場】 医療福祉専門学校緑生館 理学療法学科・作業療法学科校舎
        (鳥栖市西新町1428-566佐賀競馬場前)

【テーマ】 「運動器の機能向上」     

【内 容】 ~ロコモーションシンドロームへの対応~
※ 佐賀県が推進しているロコモーションシンドロームについて学べます。※ 高齢者の転倒防止等のポイントが学べます。

【講 師】 大田尾浩先生 (西九州大学 リハビリテーション学部 理学療法学専攻 准教授 )



講師の大田尾浩先生
講師の大田尾浩先生
講義風景
講義風景